お世話になっております。国家資格の二級造園技能士を受験し合格させてもらいました。二級造園技能士は造園や植木の基礎知識、植栽や四目垣、敷石などの作業、技術があることを認めてもらえます。
学科試験とは別に実技試験と要素試験があります。また、残念な事に造園技能士の参考書、過去問となる本は少なく独学したくても物足りない勉強になりまました。
教科書としてこの一冊です。
平成22・23年度 技能検定試験問題集12 造園/建築大工/型枠施工
そして、これらの過去問で学科内容の理解を深めました。
実技試験対策
地域での講習会が開催されるのであれば出来るだけ参加された方が絶対いいと思います。
要素試験対策
要素試験は出題させる115種類は丸暗記出来るようになっておきたいです。
しかし出題される枝葉はその地域での定番な植木でヒネって出題しないと思います。